ブログをご覧いただいているみなさま^^こんにちは、神戸三宮ココロスタジオの西川です。
前回のブログで第一印象の38%は声の質(トーン)や大きさとお伝えしました。
では「感じが良く聞こえる声」とはどういった声なのでしょう。
高めの声が好印象
声の高さは低いよりも高い方が好印象です。ドレミで言うところの「ソ」の音です。
低めの声は安定して誠実な印象があるかもしれませんが、特に面接や電話などコミュニケーションを深く交わさない環境では社交性が低い、暗い印象に受け取れることがあります。
短い時間で自分のPRをしないといけない時は高いトーンで話す方が良いでしょう。
ただし高過ぎて疲れそうな声はいけません。
ドレミの音階の「ソ」の高さがよいと言われています。
あとはリズムよく弾むように話しましょう。
高い声でゆっくり話すのは相手が疲れてしまいます。
感じの良い声の条件は「高く、テンポよく」です。
相手が疲れる事を忘れずに
面接官も長い間面接をしていますから、疲れています。
そして、話している方より、聞き手の方が3倍疲れるといいます。
また、ただ聞くだけでなく、資料に目を通したり、書き込んだりと、集中力も使っています。
そんな時に相手の注意を引く事ができるのは、通る声なのです。
室内の空気が一瞬にして変わる「声」。
それはお腹から出ていて、語尾が聞き取りやすいものです。
音はその場の空気を一瞬にして変えてしまう魔法のようなもの。
声を面接官の前に飛ばすように意識しましょう。
声を出すトレーニング
では日頃からどのように気をつければよいでしょうか?
いきなり早朝発声練習はハードルが高過ぎますね^^;
まずは日常であらゆるシーンで積極的に人に声がけをすることをおススメします。
知らない人でも朝近所ですれ違ったら「おはようございます」と挨拶をしてみる、それがしんどかったら、エレベーターで「何階ですか?」と自分から聞いてみるなど、初対面の人に自分から声をかける(出す)ようにしましょう。
緊張で顔は下を向き、声が下におちてしまうと相手には届きません。
顔を上げて声を相手に向かって飛ばすように訓練をしてみましょう。
最後に、友達の元アナウンサーさんが言っていました。
「声は老ける」と。
衝撃でした^^;ココロスタジオのスタッフも老け対策として声だしを頑張っていきたい今日このごろです☆☆☆
お得な就活証明写真のキャンペーンものこりわずか!
まだ撮り終えていない人は急いでご予約下さいね〜^^